厳密さに拘る癖に用語の無責任な用法を好み、感覚の庭を耕している

上半期に聴いていた音楽

 自分が何を好んでいたか忘れないためにメモを取っておこう.最近はメモ書きのような文章しか書いていないような気もして,やめたくもなるけれども.それはさておき,youtubeの「高く評価した動画」から,再度聴きなおしても肌に合う音楽を抜き出していこう.

 

Greater Than One / Pure

www.youtube.com

 

 ジャンルは多分Tech House.開幕から気持ちの良いうなりを響かせてくる.しばらくするとテクノでよく聴くような太めな音と,機械音が混ざり込んでくる.ダークで宗教的な雰囲気が漂う名曲.

 

Howie B / Angels Go Bald: Too

www.youtube.com

 ジャンルは,えっ,エレクトロニカ…?調べるとエレクトロニカと出てくるがあのジャンルは幅が広すぎて分からない.どちらかというとBREAKBEATS / BIG BEATじゃないか?ビッグバンドジャズで聴くような金管楽器の音が気持ちよい.

 

KENSO / 麻酔PartⅡ

www.youtube.com

 fusion混じりのProgressive Rock.リーダーがお医者さんの,日本のバンド.変拍子に合わせて歩いてはいけない法律は今の所ないはずなので,拍子を覚えて歩きましょう.麻酔って英語でAnesthesiaと言うのをこの曲で知ったのですが,海外のアナスタシアさんを見るたびに麻酔のことを思い浮かべるようになってしまいました.

 

808 State / Pacific State

www.youtube.com

 ジャンルは多分Ambient House808 StateのquadrastateにはElectronicaを感じさせる楽曲も多いけれど,これはしっとりして長時間聴いていられる.集中したいときにおすすめの一曲.

 

Auvic / Heal Within

www.youtube.com

 GLITCH HOP.Electro Swingを遅くしてワブルベースの音を加えたらGLITCH HOPになるんじゃないかと妄想してるけれど,そう単純でもないのかしら.

 

Ghostwhip / Je'taime

www.youtube.com

 HOUSE.音数は少ないが一音一音が丁寧なのでとても聴き心地が良い.ツイッターで私が推しているVaperrorさんが紹介していた楽曲.肌に貼り付いて離れない.それ以来,音楽の趣味が合いそうな人間の紹介する音楽はできるだけ聴くようにしている.

 

potsu / bossa uh

www.youtube.com

 Bossa NovaBossa Novaを聴いていると魂を吸い取られてしまう,と思っているのは私だけなのだろうか.この人はlo-fi的な楽曲も手掛けているので,余計にそう思わせる何かを持っているのかもしれない.

 

death's dynamic shroud wmv / MACHINE死

www.youtube.com

 VaporwaveボサノヴァからのVaporwaveは,完全に精神がおしまいになる流れですが….熱を持っていたはずの何かが静かに終わっていくの眺めているとき,私たちは悲しさを感じるとともに,何らかの満足感も得ているような気がするんですね.より穴によって穴を埋めて…自分の穴を余計に大きくしているとも知らずに.

 

NAOKI KENJI / E-Relevant

www.youtube.com

 

 HOUSE.やっぱりお家に帰ってこなきゃね.この音楽は駅前の書店で流れていたのをshazamで特定して詳細を知った.詳しくはこちら.落ち着きたいときに聴くのがよい.年を取ったのか,こうゆったりした音楽ばかり求めてしまう.気持ちだけは急ぎ足でいたいね.急いで何になるかは全く分からないけれども.

 

Kikagaku Moyo / Nazo Nazo

www.youtube.com

 RockFolk Rockかもしれない.はっぴいえんどが好きな人には,恐らく肌に合うと思う.これを聴いていると疲れていても,まぁ数日休んでもう一度歩き出すか…という気持ちになれる.同バンドのOrange Peelからはpsychedelicな要素を感じられて良い. 

 

Clivillés & Cole / A Deeper Love

www.youtube.com

 House.こういうのが好きなんでしょ?って聞かれたら素直に頷いてしまうだろう.ここ最近ずっと聴いている.映画「天使にラブ・ソングを2」でも使われていたので聴いている人も多いかもしれない.

 

Fabe & Stereoflex / The Warehouse

www.youtube.com

 HouseDetroit Houseに含まれるんだと思う.だからHouseよりはTechnoに近いような気もするけれど….ゲームする時間も,読書に割く時間も全部数学のために捧げていると,波の激しくない音楽ばかりになってしまうな.だんだん曲の紹介じゃなくなってきたぞ,頑張れ!(?).同作曲者のTook My LoveやRawmanceもおすすめです.

 

www.youtube.com

 House.お前は何回里帰りすれば気が済むんや(ry.次はHouseじゃないから許してクレメンス.Houseとはいってもこの曲はClick Houseのように音を小刻みに千切っているように感じる.全体としては穴だらけで繋がっていないはずなのに,見かけの上では繋がっている.これを数学では完備性がない,とか言ったり言わなかったり.

 

Crystal Waters / Gypsy Woman (Rave Yard Mix)

www.youtube.com

 Rave.ピアノの入ってくるRaveはよいねぇ.ちなみにこういうピアノのことをRave Pianoと言ったりするらしいです.Raveは私の父母世代の音楽で,パチスロなんかもろに影響を受けてるような気がするんですよね(急いで四号機サウンド確認してきましたが,そんなことありませんでしたごめんなさい.全体的に短調より長調の曲が多かったです).自分はパチスロ打ったことないけれども,四号機なんか結構Raveっぽくないですか?私の最推しのサンダーVの赤7BGMなんかRaveだと思うのですが…この台実機で見つけたので今度打ち方覚えて遊んでこようと思ってます.他にRaveといえばスーパービンゴのカウントダウン7のBGMとか.Raveではないですがボーナスショップという台の音楽もなかなかよいですね….やってもないパチスロの話で一番盛り上がっててワロタw音楽の話をしろ.

 

深町純 / Piece d'eau sous - marine 海底のわき水

www.youtube.com

 動画の24:27から.SynthBossa.いや,そんなジャンルは聴いたことがない.まぁ便宜上そう呼んでも差し支えないだろう,と思っている.これを聴いてニヤリとする方はかなり音楽に通じていると思う.この楽曲はおそらくBossa Novaの名曲AGUA DE BEBER(おいしい水)をリスペクトして生まれた楽曲だろう.偶然知っていたから勘付けたけれども,裏付けるためにこの広い海を彷徨ってみたが何も見つからなかった.私の妄想なのだろうか.それはさておき.音色と歩幅を合わせて一緒に歩きたくなるとき,その音楽は"良いもの"としているのだけれども,この楽曲(以降彼女と呼ぶことにする)には歩幅がないように感じられるのです.というのも,歩いていると表現するよりも摺り足で滑らかに移動していると形容したほうが遥かに相応しいと思うから.彼女の移動する姿には摩擦を感じないんですね,私はどれだけ頑張ってみても地面との摩擦を感じるのに….恐らく足元に摩擦係数を無視させる流体が流れているのでしょう.若しくは彼女自体が流体であるとか….霧や水蒸気のような…あるいは,蜃気楼.誘うだけ誘って突き放して消えてしまう幻影.…あぁ,またこの人は妄想をやっているよ,そんなことばかりやっていたら怒られちゃうね.しかし…怒ってくれる相手もいないのに,そんな心配ばかりいつもして,本当に憐れだね.

 

Astrud Gilberto / AGUA DE BEBER

 Bossa Nova.せっかくなので一緒に並べておこう.おいしい水.歌われていない部分の歌詞も載せておこう.

Eu sempre tive uma certeza, Que sóme deu desilusão

É que o amor é uma tristeza, Muita mágoa demais para um coração

 確かな物事は,いつも寂しいきもちにさせるね.

 

XRS Land / The Secrets of the Floating Island '99

www.youtube.com

 Drum'n'Bossaボサノヴァつながりでね.ブラジル出身の作曲者がボサノヴァをDrum'n Bassに組み合わせて作った楽曲.疾走感の中にカフェのような穏やかさが見え隠れして面白い.DJ Markyと組んで作ったBackspinという楽曲もおすすめ.かなり良質なDrum'n'Bassです.

 

Sean McCabe / Holding On

www.youtube.com

 おかえり,House.最後は暖かく締めましょう.だんだん盛り上がっていくタイプのHouseなので,終わりが近付くと作業の手が止まって聴き入ってしまうのが難点.ちょっとだけ音ゲーの話をすると,アリーナモードのおかげで古い楽曲が再評価されること自体は嬉しいな,と思ってます.こんな感じのHouseがまた入ってくれたら嬉しいな….

 

 特にまとめることもなく,統一感なく自分の好きな音楽を貼り付けました.良い感じの音楽があったら教えてください.ではまた.