厳密さに拘る癖に用語の無責任な用法を好み、感覚の庭を耕している

緊急事態宣言時の個人的DP練習法

はじめに

 四月八日,緊急事態宣言によりAC環境での練習が事実上不可能になりました.遅かれ早かれ外出禁止の要請が政府から発表され,飲食店及び娯楽施設が機能しなくなると踏んでいたので,三月下旬辺りからツイッターやオークションサイトを駆使して,弐寺環境を整えるための情報や機材の入手を企てていました.とはいえ資金的に余裕がない自分には,AC環境に近い機材を揃えられないため,あまり好評ではない(?)専コンの購入しか選択肢がありませんでした.鍵盤から皿までの距離も違えば,鍵盤を押したときの感覚も違うため,ACのみで練習してきたのですが…やむを得ません.というわけで家庭用環境を構築し,ACではできないような練習を計画なしにやっていました.計画なしにやるのも悪くはないのですが,残念ながら音楽ゲームに割ける時間は限られています.最近は効率化という観点から音楽ゲームを俯瞰してみたいとも思っているので,このあたりでしっかりと今後の方針を定めていこうといった次第です.と,その前に.

ちゃっかり八段に合格しちゃってました(照).ラスストはかなり苦労しましたね.前三曲はやるたびに少しずつ癖がついていくような譜面をしているので,調子が良いと思っても受けず,倒し切れる地力が付いたと思えるまで段位に触れないように気を付けていました.

環境構築ことはじめ

f:id:hydroyourseason:20200413225812j:plain

苦し紛れのDP環境

 私が中古で購入した専コンは相当使い込まれていたようで,そのまま使用しても無反応になることが多く,皿も多重反応を起こしていました.分解すると謎の黄色い埃などが大量に出てきたり,髪の毛が混じっていたり….まぁ今は国家総動員法緊急事態宣言が出てますからね,ぜいたくは敵だ!案外掃除は嫌いじゃないんですよ.綺麗なものを綺麗なまま使い続けようとするときの,神経を張り巡らせる感覚と比べれば,随分と気楽なものです.この偽善者野郎め(ぉ).専コンは改造して使うと性能が向上するので,定石に従って改造することに.

f:id:hydroyourseason:20200413234035j:plain

限定ジャンケンのリピーターなので★がいっぱい余っていた.

 改造といってもそれほど難しいことをするわけではありません.ボタンとセンサーまでの間隔を物理的に縮めることにより,強く押し込まずとも反応するように改良するだけです.皿距離等の改造は,なんだか見栄えが美しくないと感じたので,現段階では考えておりません.私はこの程度の改造で満足しましたが,より性能を向上させたい方は以下のページが参考になるでしょう.

togetter.com

宣言以降,数日間やっていたこと

 BMSで練習!というのも悪くなかったのですが,とある事情により家庭用弐寺を導入しました.CSの存在意義…ACにはない,CSだけの価値.それは…

 

 高田雅史氏の,Cubeシリーズ

 

これです!!!これ!!ACには現在一曲だけ,ToyCube.Pfが収録されていますが,その仲間たちは家庭用の中で眠っているのです.ファンの一部は親しみを込めて「」と呼んでいます.唐突ですがの収録作品を紹介しておきます.布教です,布教!!

高田雅史氏の音楽について,今度紹介記事を作ろうと思っているので,彼の音楽が好みな方は覚悟の準備をしておいてください.なお,今回は9,12,13を購入しましたが,練習で使うのは判定の感覚が掴みやすいと感じた13,DistorteDです.以下の内容はDistorteDを用いた練習法として読んでもらって構いません.

 

 話が大幅に逸れてしまいました.何をやっていたかというと,低難易度のフルコン埋めや,苦手な階段対策としてDBMを導入しました.低難易度のフルコン埋めは遊び程度のものです.DBMに関しては,今のところあまり成長を実感できていませんが,下手になっている様子はないので,練習法としては悪くはないかと思っています.実際のプレイの様子がこちら.

 

youtu.be

 

 同じ作業を繰り返すことにあまり苦を感じない人間なので,ノイローゼになるまで同じ箇所を練習できてしまいます.毎日数回ごとの平均BPを取ってみましょうか.有効かどうかは私が検証してみましょう.最初の数回は誤差が出やすいので無視して…って統計じゃないんだからそんなことしなくても.書いていると色々発想が浮かんできていいですね.さて,数日回してみた感想ですが,DBMだけというのは,恐らく危険でしょう.危険!!詐称!!論外!!DPに求められる技術,左右で異なる指の動かし方をする,異なるリズムを刻む練習ができないので,いざ通常の譜面に挑むと,片方の指の動きをもう片方の指が勝手に真似し,押し間違えてしまうことが何度かありました.ときどき通常の譜面に戻ることも必要であるように感じました.

目標,今後の練習法,課題など

 ふわふわとした目標は,次の二つです.

  • 自粛期間中に☆11下位を叩き潰せる地力を身につける
  • 純正系階段に対する抵抗感を和らげる

ふわふわとは一体…?言葉遣いはふわふわしていませんが….国際ふわふわ委員会から離脱を余儀なくされてしまう~!!

…はい.これだけでは目標としては弱いので,もう少し具体的にしてみようね.

一つ目の目標について

  • 自粛期間≒5月上旬
  • ☆11下位≒非公式難易度11.0
  • 叩き潰せる≒易クリアが安定

これらを目標としたのは,ACで☆10に挑み始めた頃,非公式難易度を意識せずクリアレート順に触っていても難なく易埋めが捗ったのに対し,☆11ではクリアレート順に触れてもすんなりと埋まらないと感じたからです.非公式難易度10.7の易クリアすらままならない現状を打ち破り,ACに復帰した際,スタートダッシュできるように準備しておきたいのです.☆10埋めをしていたときにうっすらと感じていましたが,埋め作業は地力上げにはあまり効果をもたらしません.しかし,達成感が得られるので触れてしまうんですね….パブロフの犬で結構.新規のランプが付きゃ飛んで喜んで,好みの曲でブチ上がり,BPを減らして悦に浸る…モチベーション維持は大切です.私は幸いながら,それほど自己嫌悪が強いタイプではないので,成果が出なくても過剰にへこたれることはありませんが,それでも成果があれば嬉しいのは事実です.今日は調子が悪いな…と思ったときに,☆11にランプがついて帰れれば,やっぱり嬉しい気がします.うだうだ言ってないで,そろそろ練習法を決めるわよ!!

一つ目の目標に対する練習法

 ☆10から☆11に移行する際,最も意識したことは物量慣れでした.SPのときもそうでしたが,物量から逃げてしまう癖があったので,ここでもやはり物量慣れを意識した練習法を考える必要がある,と考えます.しかし,家庭用譜面は練習譜面が少なすぎる….けれども,DPはDBMでこの問題を解決できてしまいます!やったね!

 

DBMは赤段位未満には練習にならないとも聞きますが,家庭用に存在するレーニングモード(トレモ)を組み合わせた場合はどうでしょう?トレモでは速度を落として練習することが可能です.前述のとおり,危険な点もありますが,何よりSPの譜面が化けて現れる感覚がとても楽しいので,モチベ維持にもつながりそうです.また,私の良き友人二人がSP片手プレイにハマっており,今回の事態が収束しだい,ローカルアリーナモードで勝負を仕掛けてくるような気がしています.DBMの能力が完全にSP片手へ還元されるとは思っていませんが,多少は活きると思うので,飽きずにやっていける気がします.

 

物量慣れにDBMを採用することまでは決まりましたが,具体的に課題曲を定めるのは難しいです.というのも,曲ごとに難易度の差が激しく,レベルが1増えるだけで難易度がはね上がるからです.また,赤段位未満には基本的に練習方法として推奨されていないため,リファレンスに乏しいです.仕方ないので開拓者の気持ちでやっていこうと思います.ちなみに,☆9のDBMが安定するのが皆伝レベル,と紹介している方もいました.そちらのページも紹介しておきます.

 

dpsite.jimdofree.com

 

現状ですが,次の動画をご覧ください.☆7:Heavenly Sun(IIDX VERSION)[H]の速度を五段階落としたものがクリアできるかできないか,といった具合です.この譜面は後半16分が降り続けるので,集中力・体力を養うのに優れているように思います.いずれ,乱をかけてお世話になるような気がしますね.

 

youtu.be

 

  • ☆5の譜面を通常の速度で回して,一曲ずつ感想を書く
  • ☆6,☆7の適正速度を探る

これと並行して,☆12の速度を遅くした譜面を遊んでみるのもよさそうです.

二つ目の目標について

 純正系階段とは,1-2-3-4や1-2-3-4-5-6-7といった階段のことを指します.これらに強烈な苦手意識があるため,この先生きのこるためにも克服が欠かせないでしょう.十段には悪名高きレザクラがいるので….

f:id:hydroyourseason:20200414043501p:plain

レーザークラスターは十段だけ!BPM150の16分というだけでもしんどい

これはおそろしい.☆10の階段曲といえば,朧やアルストロメリアなどがありますが,朧はボロボロ*1アルストロメリアに関してはクリアもできず枯れてます.同時押し系の譜面は段階を経て強化されていくのに対し,階段は☆10あたりから唐突に16分で降ってくるんですよ.これはもう抜き打ちテストといっても過言ではありません.愚痴を言ってもしょうがないので対策を講じていきましょう.

二つ目の目標に対する練習法

 前述のとおり,ここでもDBMを使います.DPの通常の譜面には,階段の練習になるような配置があまり現れないのが理由です.用いる譜面はCONTRACT[H]がメインになると思います.他にもwith you[H]や,Presto[H]などもよさげです.DPでも冥[H]は階段の練習が出来そうなので,こちらも練習に取り込んでいこうと思います.

 

with you...は曲がいいので何度も遊んでしまいますが,ラストでボコボコにされます.目標曲にしては少し強いような気もするのですが,一応目標曲としてあげておきます.

youtu.be

まとめ

 やや具体性に欠けた課題設定のような気もしますが,ACとは違う家庭用の強みを駆使した練習法を考えてみました.怖気づくことなく大胆なプレイが出来る環境が構築できたのは嬉しかったです.簡易的な実験場を前にしているような感覚で….その分惰性で遊ばないように気をつけなければならないと考えています.ACでは一回遊ぶのにもお金がかかっていますから,毎プレイ意識が高まっています.それに比べて家庭用はだらけてしまいがちなので,必要に応じて切り上げて休憩モードへ移行する勇気も持っておきたいなと思っています.集中力の切れた状態で続けても,あまり効果的ではないでしょう.実験を経て,何らかの成果が得られたら,また記事で紹介したいと思います.それでは.

*1:ボレロもボロボロ