厳密さに拘る癖に用語の無責任な用法を好み、感覚の庭を耕している

DP上達のためにしてきたこととか

はじめに

 どうも,標識です.DPを始めた1月21日から,ちょうど60日経過した3月21日,DPプレイヤーでひっそり集まるDP会に参加させてもらうことになりました.よい機会なので,忘れないうちに自分のしてきた練習法や,繰り返し選曲した楽曲のBP遷移についてまとめておこうと思う.参考になる練習法もあるかもしれないけれども,個人的にはトンデモ理論ばかりだと思っているので話半分程度にしておいた方が身のためだと思う.まだ赤段位でもないし,他のサイトの方が有益な情報を提供してくれていると思う(それはそう).下に,この記事の方針を箇条書きにしておくので,それを見て読むか読まないか判断してほしいです.

こんな人にとっては読む価値ないかも…

  • 系統立てて上達を狙おうと頑張っている方
  • そんなオカルトありえません!!!な方
  • 現実と虚構の区別がつかない方*1
  • お前の文体が嫌い(ふぇぇ…:;(∩´﹏`∩);:)

こんな人にとっては読む価値あるかも!

  • DP始めてみたいな~…な人
  • DP六段,七段,八段付近のスコアやBPの変化がきになる
  • おばけとか好きな人(てきとう)
  • お前の文体が好き(きゅん…(*∩ω∩))

DPプレイ日記

1月下旬~2月中旬編

DPとの出会い

 卒論最終発表を終えて帰路へ向かう音ゲーマー.未難埋めの疲れからか不幸にもプレイ中のDPプレイヤーに追突してしまう.未難埋めから逃げ出しすべての責任を放棄した標識に対し,ゲーセンの主,両皆伝が言い渡した示談の条件とは・・・.

 

 というわけで,DP皆伝を取るまでやっていくことになったわけです.最初の選曲は過去にSPの攻略法を書くほどハマったSCREW // owo // SCREWでした.

f:id:hydroyourseason:20200222055503j:plain

初選曲はSCREW // owo // SCREW

 おや?初プレイが☆6…?と,疑問を抱いたそこのあなた,正解実は5年前に一度DPに熱中していた時期があり,およそ5ヶ月の練習でDP六段までは取れていました.何を隠そう,元々はDPがきっかけで弐寺に触れた民なのでした!理由は過去の記事に書いてありますが,キーボードで遊んでいたBMS本家の感覚ズレに耐えられなかった,という感じです.いやー!お皿の有無は大きかったね.自信満々でアーケードで☆10に挑んだらボコボコにされちゃって….SPの皿譜面の克服についてはまた別の機会にしよう_(:3 」∠ )_

復帰から3日後

 案外体は覚えてくれているもので,3日後にはDP六段に返り咲きました.

f:id:hydroyourseason:20200318182810j:plain

DP六段!ボス曲のCELEBRATE NITEを補正で耐えるゲーム
混フレと分割ってなあに?

 六段ボスのCELEBRATE NITEはいわゆる混フレ*2譜面で,そうでない譜面と比べて難しいと言われがちです.ちなみに,混フレの対極に位置する譜面傾向に,分割*3譜面というものがあります.SP七段で未だに猛威を振るい続けているTHE SAFARIを例にあげてこの違いを説明しましょう.

f:id:hydroyourseason:20200318190258p:plain

(「・ω・)「がおー

この楽曲で一番代表的なフレーズといえば…そう,アレです,アレ

f:id:hydroyourseason:20200318190601p:plain

テレテレテッテ!!

 テレテレテッテ!!

このフレーズに頭を悩まされた人もいるのではないでしょうか.このフレーズに着目すると次のような譜面の場合(元の譜面),混フレということになります.

f:id:hydroyourseason:20200318192006p:plain

テレテレテッテ,という特徴的な"フレーズ"が左側にかたまっている.

 一方,次のような譜面の場合は,分割ということになります.

f:id:hydroyourseason:20200318193113p:plain

特徴的な"フレーズ"が左右に分割されている!

どうでしょうか,この二つの違いが分かりましたか?混フレは左右独立したフレーズを奏でるのに対し,分割は全体で一つのフレーズを奏でる,といった具合です.六段までの段位曲にはあまり混フレが登場しないため,耐性が無いと苦戦するかもしれません.七段以降ではこの混フレが容赦なく襲い掛かってくるので*4,覚悟しておきましょう….

七段取得に向けてしたこと

 とりあえず六段に受かったことだし,七段の代表曲Wanna Party?(ワナパと呼ばれている)をプレイしてみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hydroyourseason:20200318194805j:plain

憎きワナパ,七段の門番.

見てくださいこのグラフ.安楽死協会も驚きのあまり全職員お亡くなりになられますよ.ところで,日本安楽死協会のホームページには次の言葉が載せられている.

私の最期は自分で決める

こんな苦しい最期は嫌だ,いやだイヤだイヤダ.クラッシュする.融ける壁.解ける意味.説ける自己.可変透過率の滑らかさ.乱交する時間.観測生命と実行機能.*5

 

はい.あまりの押せなさに,根本的に自分のDPプレイには誤りがあるのだと悟りました.確かに押せないなと感じる譜面は他にも多数ありましたが,ここまで押せない譜面はこの時点ではワナパだけでした.原因はすぐに分かりました.というよりも薄々気が付いていたことで,それはホームポジション*6を意識したプレイをせずにべちゃ押しでごり押していたことです.この日からホームポジションへの徹底的な運指矯正が始まりました.

 

ホームポジションへの矯正

 とにかくべちゃ押しで誤魔化すことをやめようと努力しました.ホームポジションについては次のWikiが詳しいので,解説はそちらに譲ります.

w.atwiki.jp

 

矯正する上で意識したことは,1357鍵をなるべく正確に小薬人親で取ることです.…とはいっても,そう簡単にできるなら苦労はありません.まずは16分乱打がそこまで激しくない☆7,8程度の譜面で,譜面の認識と同時に,動かした指を認識して「次同じ譜面が降ってきても,同じように取るかどうか」を考えたりしました.特に僕の場合は親指が動き過ぎてしまう傾向にあるので,親指がちゃんと7鍵を押せているかどうかを評価することが多かったような気がします.そんなに頭の回転は速くないので,結局は感覚として「あ,今の一瞬は良かった」,「今のは良くない…」とか記憶していくわけですが….そうそう,同じ譜面が繰り返して出現する譜面は自分の指の運びの良し悪しを判断しやすいように感じます.それだけ同じことを考える時間が多いので.この認識を繰り返していくことで,少しずつですが滑らかな指の動きが実現していったように思います.

具体的な練習曲

適度に軸を含む譜面は,ホムポジの矯正に向いていると考えます.前述のとおり,その指で叩くべきかどうか考えるための時間が長いからです.また,僕は同色階段が苦手だったのでその練習もしていました.以下,具体的な練習曲です.

☆10はある程度クリアレート順に沿うように触っていました.個人的には,とにかく同じ譜面を触りすぎない=多くの譜面から学習する,を心がけていました.機械学習でいうところの,過学習の状態を避けようと思ってね.でも無理をすると運指が崩壊してしまうので,帰り際には運指修正として,易しめの譜面を触るようにしていました

2月中旬~3月中旬編

DP七段取得~八段受験

f:id:hydroyourseason:20200222062254p:plain

七段おめでとう!充電が切れていたので写真を撮れていない….

七段を取得することにはワナパのBPは110前後まで減っていました.段位抜けの段階ではサテライトはBP150でした.

f:id:hydroyourseason:20200222062830j:plain

まだまだ,単曲クリアへの道は遠そうに見えるが…?

七段も取得できたし,よーしパパ八段合格しちゃうぞー*7

f:id:hydroyourseason:20200318224507j:plain

……・∀・

お前は本当に八段を取りたいのかと問いたい.問い詰めたい.小1時間問い詰めたい

 

時期尚早ってやつです.まだその時ではない….しかしその約十日後.

DP八段との戦い

案外あっさりと八段ボスの四曲目まで到達できました.以前はDP八段に突撃!ガラスのニーソ姫!が収録されていたのですが,これもなかなか強烈な譜面をしていて.もしもニーソ姫が足切りに君臨していたら,もっと苦戦していたかもしれません.

f:id:hydroyourseason:20200319080828j:plain

た わ し よ ~ !ニーソ姫初見BP250↑…

また,八段ボスのTHE LAST STRIKER(通称,ラススト)がかなりの曲者でして.☆10のなかでもかなりの難しさを誇る曲で,物量慣れしていないととても見切り切れない譜面が降ってきます.そして,若干癖の付きそうな配置が隠れているのが見つけてしまって,苦手意識がすくすくと成長しています.

f:id:hydroyourseason:20200319081443p:plain

恐怖の螺旋階段.die Theorie der Schweigespirale.

f:id:hydroyourseason:20200319081732p:plain

こんな配置を"認識"てはいけない

その他の段位曲は遊ぶたびに上達するのですが,緊張もあるのでしょう.ラスストだけは大体前半の同じ場所でてんぱって死んじゃいます.ちょっとまだ早そうだ….というわけで,段位以外の何らかの目標を定める必要がでてきたわけです.

八段合格の目安について

電子の海を彷徨っていると,八段合格の目安について,いくつかの情報が得られました.複数人の情報を綜合した結果,自分のなかで次の答えが得られました.

  • ☆11 50曲易クリア
  • 七段課題曲全曲ノマゲ

このうち,後者は達成できました.

ワナパを認識できるようになったのは嬉しい限りです.一時期絶望して喚き散らしていたぐらいだもん.人間,やればできるんだ,すごい.前者は現在必死に取り組んでいますが,☆11の牙城を崩すのはなかなかに大変で.まだ9曲しかランプがついていませんね….どこからともなく,こんな声が聞こえてきました.

物量から逃げるな.

練習曲について

☆10で練習曲をあげたいのはやまやまなのですが,僕は「より多くの譜面に触れること」を最優先にしているので,繰り返し同じ譜面に触れることが少なく,これといった練習曲をあげにくいです.代わりにですが,何度か落ちて特攻し続けた曲をあげようかなと思います.(まぁToyCubeは5000兆回ぐらい選曲してるけど)

おまけ

ToyCube Pf.(H)でみる,成長の記録

f:id:hydroyourseason:20200319093741j:plain

初プレイ 2/6

f:id:hydroyourseason:20200319093929j:plain

七段取得直前 2/20

f:id:hydroyourseason:20200319094225j:plain

七段取得直後 2/23

f:id:hydroyourseason:20200319094313j:plain

ハードクリア 2/25

f:id:hydroyourseason:20200319094459p:plain

初AA 3/7

f:id:hydroyourseason:20200319094544p:plain

最新 3/16

 BPやスコアなどの参考になったら幸いです.

その他,取り組んだこと

 方針は,思いついたら即実行,です.悩むぐらいならやってみて,駄目そうなら切り捨てよう,それでも手遅れにはならないだろう,ぐらいの緩い気持ちと,意地でも上手くなってやるぞという真剣さが同居しています.

  • 親指で抑えずに中指を立てる特訓(1357同時押しの練習)
  • エクセルを用い,非公式難易度表に従ってクリアランプを管理
  • 紙コンの作成(制作費0円)
  • なるべくちゃんとした睡眠をとる,野菜攻略法(健康管理)
  • 上位プレイヤーの手元を分からないなりに観察する
  • 参考になりそうな呟きをブックマークに格納しておく
  • ステルス座学について知る(後述)
  • こっそり,ライバルを作る
  • 緑数字下げ(350→345)

ステルス座学,についてはDPプレイヤーであるサイレント氏のDP学会資料リンク集から参照できます.「ステルス座学実践論」「MENTAL MELTDOWNから学ぶ譜面研究のプロセス」はとても参考になりました.

まとめ

 こんな感じでゆるゆるきびきびやってきました.多分もう少しで八段は取れるような気がします.しかし四月以降は研究生活も始まるので,どこまでDPと付き合えるかはまだ分かりません.DPで培った経験は多分研究でも活きるような気がします(ほんまか?).たかがゲーム,されどゲーム.そもそも人生ってゲームみたいなものじゃないですか.一夜のホログラムが見せる夢.体裁なんか気にせず,ある程度の規範に沿ってあげて,あとは楽しんで生きていこう.音ゲーも勉強も,結果じゃなくてその過程に価値を見出していた方が気が楽なんじゃないかな.そして同じく過程に価値を見出す人々同士で,また新しい知見が得られる.漠然とそんな感覚を抱いている.あるときその過程は呪術的方法に従っているかもしれない.けれどもそれを面白いと取れるような空間,それを認める空間を僕は作りたい.悲しいかな,こう話すとすぐにエコーチェンバー効果だなんて言葉を持ち出す人々…,別に信念の増幅をやろうとしてるわけじゃない.ただ他人の価値観を認め合えるのは,素敵なことだと思っているだけなんだ.あれ,何の話?音ゲーだったよね.まぁそんなわけで,交流会はとても楽しみなんだ.他のプレイヤーがどんな風に練習してきたのかとか,苦労したこととか聞けたら嬉しいな.今日はこんなところで,またね.

*1:~comment te dire adieu~

*2:混合フレーズ:左手と右手とで,別々のリズムを刻む譜面の傾向

*3:分割:特定の音楽的フレーズが左右に分かれてしまう譜面の傾向

*4:ワナパとかワナパとか,ワナパとか

*5:奈須きのこ

*6:ホームポジション:DPの基本運指を実現するための,指の定位置

*7:吉野家コピペ